高齢化する不妊治療への記事
Modest-Life管理人のひなたです。
山陽新聞が運営する医療・健康ニュースのサイトのMEDICAというサイトに
『体外受精、生殖補助医療(ART)の現状 体外受精の成績と年齢』
というタイトルで特定不妊治療(ART)に対する記事が掲載されていました。
記事は倉敷成人病センターの本山洋明先生が寄稿されており、なかなか興味深い内容になっています。
なんとなくですが、このブログを書き始めるようになってから、ちゃんと注意して新聞やテレビ、ネットや雑誌を確認すると、思うより多く不妊治療に関する情報が発信されていることに驚かされます。
でも
『私は大丈夫』
と思っている人は、結局スルーしちゃうんですよねぇ。
残念ですが、それはそうと割り切って、その流れに逆らって少しでも気にしてもらうように数多く記事にしてもらうことが必要ですね。
今回は、掲載されていた記事に対する感想を書いていこうと思います。
少しでもきっかけになることを望む
結局のところ、今回の記事で書かれている内容は、
『体外受精や顕微授精をすでにやっている人』
として読んでしまうと、
『すでに知ってるよ』
という知識の復習でしかない記事です。
、、、実は、前にもこういう記事の感想で同じようなことを書いています。
例えば
とか。
いずれにしても
『高齢になるたびに妊娠率が低下し、しかも流産率も高くなってしまうことから、年齢が不妊治療への大きな壁になる』
ということは大抵どの記事でも書いていることなんですね。
でも、同じような内容になってしまうのは仕方のないことだと思います。
そして、逆に言うと
『同じこと(大事なこと)をきちんと何度も伝えること』
はやっぱり大切だよね、と思うもので。
~Modest Life~
大事なことは
私が考えるに、つまり
『メディアで情報を発信する』=
『まだ不妊治療をしていない人に対しての警告や警鐘』
という風に考えるのかな?と思います。
まぁ、正直に言ってこのブログも、おそらくすでに治療を進めてる方にとっては、そこまで重要な情報が書かれているなんては思えませんし。。。
私が書いた<どうしても伝えたい事>の記事に書いた通り、どちらかというと
『これから不妊治療をする方へ、後悔しないでください』
というようなメッセージの方が強いですしね。
治療に進んだら悩みながらも一本道
おそらく、と前置きをしておきます。
不妊治療は
『最初の一歩を踏み出すことが一番大きな障害で一番不安で一番難しいこと』
だと思うんですよね。
つまり、
『自分は不妊症なんだ、と認識する』
のが一番難しいと思うんです。
そして、その
『一番難しい第一歩』
が、
『不妊治療では一番大事なこと』
になってしまうのは、最初にかなり厳しい判断がせまられるということ。
そういう意味で、テレビやネットなどのメディアでさかんに最初の一歩を発信することには大きな意味があると思っています。
ただ・・・と思います。
『最初の一歩が一番重要!』
それは正解かも知れません。
でも、精神的、身体的、金銭的に辛くなるのはその後なんですよね。
治療に一歩踏み出したものの、あまりにも厳しい現実に直面した時に、少しでも寄りかかれるような正確な情報が少しでも多く、簡単に手に入るようになってくれればいいのにな、、、と思ってしまいます。
出典:体外受精、生殖補助医療(ART)の現状(1)体外受精の成績と年齢
URL:http://medica.sanyonews.jp/article/5713