ストレス解消法を知るのが大事
Modest Life管理人のひなたです。
不妊治療って、たかだか無精子症の手術を一度だけやった私にとってもかなりのストレスでした。
まぁ、たぶん私の場合は、TESE/MESA手術が怖くて怖くて逃げ続けていたので、その
『不妊治療から逃げている』
という状態そのものに対して
『何やってんだ、自分!!』
というストレスが結構あったのは否めません。
『逃げていること』もストレスだし、『妻に対して申し訳ない』のも、『そもそも手術の痛みを考える』こともぜーーーんぶストレス。
今回は、ストレス、について考えてみました。
不妊治療も妊活も
先に書いておきます。
私は全然ただの素人ですww
ただ、
『ストレス』
というものがどうして生じるのかなー、と考えた時に、やはり
『自分の期待している事と、現実に起きた結果、が合わない。』
ということが一番の原因じゃないかな、と思います。
実は、人と人とのコミュニケーションでも、
『こうしてほしい』
と、勝手に期待してしまって、そして相手のリアクションが、自分の勝手な期待と違うと
『なんでそういうことするかな』
と、
『勝手な期待に対して、勝手に裏切られたと感じる。』
事によってストレスって大きくなるんですね。
自分で自分にストレスをかけているんだから、実はなかなか面白いんです。
でも、言っておきます。
『妊活や不妊治療は、人と人とのコミュニケーション以上のストレスだよ』
と。
~Modest Life~
人間じゃどうしようもない
妊活や不妊治療って
『自分の努力はおろか、医者にお願いしても神様にお願いしても何をしても、どうしようもない』
です。
私は、たしかに奇跡的に一回目の顕微授精で妊娠し、子供を授かることが出来ました。
正直に言って、
『そんなこともあり得るのが不妊治療』
だと思います。
ただ、
『何十回やっても妊娠しないのも不妊治療』
というのも一つの真実なわけで。。。
それは、妊活でも同じだと思います。
『何をやってもどうしようもない』というストレスは、並大抵のことでは無いです。
金銭面や体力面だけではなく、この『上手くいかない』という状態はかなり厳しくて、精神的にやられてしまう方がいるのではないでしょうか。
自分の人生に子供が欲しいと不妊治療を始めたのに、その不妊治療で自分の人生が苦しめられてしまうならば、前にも後ろにも進めない状態になってしまいますよね。
そんな中で『頑張って』不妊治療しても、身体的にも精神的にも、良い影響があるとは思えないですし、毎日泣いてしまうならば、それは自分の人生として、どれほどの価値があるのでしょうか。
実は、じっくり逃げずに考えるのもストレス対処法の一つです。
一度だけでいいです。
ちょっとだけ深呼吸して、考えてみて下さい。
『何のために子供が欲しいんだろう』
ストレス解消法はさまざま
とは言っても、人生はストレスの連続。
自分なりのストレス解消法をつかんでおくことも大事ですよね。
私が考える一番の解消法を書いておきます。
それは
『ストレスを少しでも長く忘れる行動』
をすること。です。
。。。。。すみません。普通ですかねww
いや、例えばヨガ!!とか、カラオケ!!
とか言ってもいいんですが、それ自体がストレス解消とは私は思えなくて。
どちらかと言うと、
『ストレスを忘れている時間』
を長くすることがかなり重要だと思うんですよね。
何をやってもいいから、単純に『忘れる』ってことだけに注意すれば、自分が何をやれば『忘れることが出来るか』ということを深く考えることが出来るのかな、と思って。
なんでもいいんですよ。ほんと。
ちなみに、私の場合は
『瞑想(座禅)』
ですwww
渋いwww
まぁ、読書もいいですね。こういうストレスに関する本は色々あるし、読むと面白いです。
ただ、『ストレスの本』を読んでしまうと、ちょっと期待外れなところもあるので、もうちょっと斜め上から書いている心理学にベクトルが向いてる本の方が、読み応えがあって面白いです。
下の本は、結構最近流行ってて、かつ、面白いですよ。
是非どうぞ。