1回目の体外受精後の血液検査結果!?
Modest Life管理人のひなたです。
さてさて、ここ最近、けっこう川崎希&アレク夫妻の不妊治療を記事にさせてもらっています。
※※後日追記※※
9月28日本日時点の状況を改めて記事に纏めました。最新の状況はこちらを見てみて頂いた方がよいと思います。
川崎希&アレク夫妻は妊娠中かな。安定期まで発表しないのもわかる
※※※※※※※※
川崎希さんもアレクサンダーもどっちも隠すことなく不妊治療の話題をブログに掲載するので、こちらも応援しつつ
『新しい不妊治療の進め方だなー』
と少しのカルチャーショックを受けながらもブログを楽しんでいる感じで。
そして、昨日7月3日もいつものようにアレクがブログを更新し、
・川崎希さんが採血の為に病院を訪れた
・順調順調
・ちょっと嬉しい、結構嬉しい、すごく嬉しいことがあった
と報告していました。
最初の血液検査のブログ更新で
『おっ!?』
となったのに、その後の『すごく嬉しいこと』という書き方で
『おおっ!!もしかして妊娠!?』
となっちゃいました。
川崎希&アレク夫妻が通うKLCで行う血液検査とは何なのか、そして、その結果が本当に妊娠判定陽性なのか?血液検査の結果は当日に出るものなのか?
少し考えながら記事にしていこうと思います。
妊娠判定の血液検査結果は当日に出ることも
さて最初に書かれていたように、川崎希さんは採血のためKLCに行ったようです。
関連記事 川崎希&アレクが通う病院は加藤レディスクリニック(KLC)?
ええと、また『すっぴん』と書かれていたわけですが、先日の記事で私は
『不妊治療ですっぴんとなれば、採卵のための全身麻酔か・・・』
とか書いてしまったんですが、実はそうじゃないような気がしてきました。
(いえ、そもそもKLCは採卵で全身麻酔は基本的にしないようなので、そもそも前提が間違っていますね。。。orz)
これって川崎希さんは単純に朝早く病院に行くときはすっぴんなんだな、と。
そういうことですかw
さて、血液検査の為にいった川崎希さんですが、やっぱりこれは妊娠判定のための血液検査と考えるのが流れとしては合っているのかな、と思います。
なぜなら、
確実な日付は分かりませんが体外受精をしたのが大体6月20日付近で受精卵を子宮に戻したとして、本日はそこから約2週間後です。
体外受精や顕微授精の場合、卵を戻した後の妊娠判定は大体14日後で行なうのが一般的ですしね。
私たちの場合は北九州のセントマザーで不妊治療をしたので妊娠判定の検査はそこでは出来ず、自宅でいわゆる普通の妊娠検査薬を使って一次判定しましたが、それも戻してから14日後付近でしたし。
関連記事 体外授精、顕微授精後の妊娠検査薬タイミングとフライング判定
また、実際に血液検査で何をやるのかを簡単に説明しておきます。
妊娠判定には尿検査と血液検査の2種類があり良く知られているのは尿検査ですね。いわゆるドラックストアとかで売っているものがそれで、陽性だと赤い線が出てくる、とかいうヤツです。
まぁ、男はドラマとかでしかお目にかからないようなものかもしれません。
そして今回、川崎希さんがされたと思われるのが血液検査で、この血液検査では、hCG値という数値で妊娠判定されることになります。
尿検査だと
『赤い線が薄い、、??』
とかぼんやりとした結果になることもあるのですが、血液検査だとhCG値という数値がはっきりと出るので、かなり正確に妊娠判定が可能になるんです。
実はこの血液検査、外注に解析を頼んでいるようなところだと結果を聞くのに一週間後など結構時間がかかることも結構あるのですね。
ただ、川崎希&アレク夫妻が通っているだろうKLCだと、解析するための設備が整っているため採血後1時間程度で検査結果を出すことが可能なので、本当に当日妊娠しているかどうか分かります。
正直に言って、こういうものの結果は早く知りたいと思うとヤキモキする気持ちがありますし、早く結果を出してもらえるというのは、母体を考えた時にも良いことですよね。
~Modest Life~
ちょっと嬉しい、結構嬉しい、すごく嬉しいこと
川崎希さんが本日血液検査だったこと。
そして
KLCだと一週間待たず、採決後の一時間程度で当日すぐに結果が出ること。
そしてなにより、アレクのブログで2つの記事で
・順調順調
・ちょっと嬉しい、結構嬉しい、すごく嬉しいこと
という言葉が出ていることを考えると、血液検査の結果が陽性だった。つまり判定としては妊娠しているという判定が出たのではないかな、という風に思います。
少なくとも、hCG値が高い値を示していて着床している、という程度には想定できるのではないでしょうか。
もちろん、そこまでブログでは書かれていないのではっきりと言いきれるわけではありませんが、アレクのあの嬉しさがにじみ出た雰囲気から考えても、完全に間違ってはいないかな、、、と思いたいです。
もしそうであれば、本当に一回目の体外受精で妊娠したという結果になり、不妊治療を若いうち、早いうちからすることの大事さが如実に現れる結果となると思います。
ここからは変な話ですし、不快に思う方もいるかもしれませんが、
『そんな直ぐに子供が出来るなら、いちいち不妊治療宣言するなよ』
っていう人もいるんじゃないかな?と思うんですね。
でも、少なくとも私にとっては、
『宣言してくれたからこそ、若い人が不妊治療を考えるきっかけになるのでは?』
という気持ちすらするのが本音です。
不妊治療は大変じゃない
世の中では不妊治療は
お金もかかるし、
時間もかかるし、
身体的な負担も大きいし。
と、せっかく子供を授かるため前向きに治療を進めようとしているにもかかわらず、あまり良くない一面が言われることが多いですよね。
もちろんそれが大部分正しいと分かっているのですが、もう一面として、
『若いうち、早いうちから不妊治療を開始することでその負担を少しでも軽くすることが出来るかもしれない』
ということもあるのではないでしょうか。
不妊治療の本を出したり、セミナーや講演で話される人は
『不妊治療の大変さ、苦労』
『こんなにきついことをやっても子供が出来ない。妊娠は奇跡』
などを話すことが多いのかな?と思うのですが、同時に若い人たちにとっては
『早く治療をすることで、こんなに簡単に子供が授かれた』
ということも広げていくことも凄く大事なことでは無いかな?とも思うわけで。
もし今回、川崎希&アレク夫妻がめでたく妊娠をしたならば、ただ『妊娠出来た』という結果だけをピックアップされて報道されるのではなく、不妊治療の検査・早く次に進むことの大事さ、を上手に伝えられる報道だったらいいなぁ、と楽しく結果を待ち望むことにします。
※※後日追記※※
9月28日本日時点の状況を改めて記事に纏めました。最新の状況はこちらを見てみて頂いた方がよいと思います。
川崎希&アレク夫妻は妊娠中かな。安定期まで発表しないのもわかる
※※※※※※※※
これからの人生を楽しく幸せにするためには、自分の人生のライブイベントや老後資金、お金に関する知識をきちんとつかんで過ごすしていくことが大事ですが、自己流で勉強するにも限界があります。
下のサイトではこれからお金の勉強をはじめるための入門講座として無料で行うセミナーもありますし、1000円程度から出来るWeb講座もあります。
こういうものを最初から拒否せず有効に使うことも結構大事ですから、ぜひ見てみて欲しいと思います。
関連記事 ニッセイの不妊治療保険シュシュの特徴と保険料、保障内容への感想
関連記事 川崎希&アレク夫妻の1回目の不妊治療は化学流産か。。?
関連記事 川崎希&アレク夫妻の新しい不妊治療は体外受精だろうか
関連記事 川崎希&アレクが通う病院は加藤レディスクリニック(KLC)?
関連記事 無精子症の治療を終えた私が一番伝えたい事
関連記事 遠距離通院(遠方治療)の交通費を安く抑える方法